こんにちはmuroです。

自身のブログに投稿した「スマブラDXで勝ちたい人へ、対戦動画から上達の糸口を見出そう」
元記事

という記事の簡易版を対戦攻略指南の方にも記載しておきます。

対戦動画見るときの意識すべきは以下3点

  1. 相手に触れるまでの経過に目を向けること

  2. 全体の流れをつかむこと

  3. 実際に自分ならどうするか考えること

では1から順にコメントを足していきます。

相手に触れるまでの経過に目を向けること

1の具体例は

「なんか掴んだ!それまでの両者の動きはなんだったっけ?」

「横強鉈ー!!じゃなくて、どうやって横強を通したんだ?」

こういう視点に立つことです。

技が通ったという結果じゃなく、そこまでの経過に目を向ける

俺が初心者だったうちは火力ぐらいしか見れてなかった

全体の流れをつかむこと

2の具体例は

「鉈をガードさせたあと、この時は引いてるけど、この時は弱振ってる!なんで?」

「俺のDAは通らないのに、なんでフラッシュさんのDAは通んだよふざけんな!」

なんか怒ってるけどこんな感じ。

これらは全体の流れをつかむことで解決します。

フラッシュさんの試合を見ていると唐突なDAC掴み(ダッシュアタックキャンセル掴み)で相手を直接掴みにいってることや、小ジャンプ鉈をガードさせてからの展開の豊富さに気づけます。

実はこれが

「通らない俺のDAと通るフラッシュさんのDA」

に繋がるのですが、なぜかわかりますか?

ちょっと考えてみてください

フラッシュさんのDAが通る理由・・・それは

相手に

「ガードをしたらヤバイ」

という圧力をかけられているからなんです。

だってガード張ったら掴まれるし、小ジャン鉈ガードしても逃げられないんだもん

回答は人による

つまり俺のシークはガードに対する解答択が不十分なんだなぁ、、、、

これが「全体の流れをつかむこと」という話。なんとなく伝わったかな

実際に自分ならどうするか考えること

3の具体例は

2019-03-28.png

この場面だけ見てみましょう。

シークが中央台下、フォックスが左右台下のこの場面

「俺ならとりあえず小ジャン鉈かなぁ」

とこんな感じにその後の動きを予想してみます。

それでは答え合わせ

2019-03-28 (1).png

フラッシュシークが出した答えは掴みでした。

え・・・なんで掴みなんだ・・確かに通ればそれが一番だけど・・・まじか・・・

明らかに俺が困惑してますがこれは現実です。

そうやって自身が目標とする動画内のプレイヤーに

「そりゃねーだろ!」

「それある!」

「それ良い」

と自身の思考と比べながら対戦動画を見ていきましょう。

動画内のプレイヤーに何言っても怒られませんしね。

以上、元記事の筆者が重要だと思う部分を抜き出しコピペしました。

ほとんど重要なことは以上3点ですが、もし気になったら元記事の方も読んでみてください。