スマブラDXはガードの濃さを調節することが出来ます。
私自身はこのシステムをあまり活用できていなくて、「ガー不対策に薄ガードを使う」くらいでしか使い分けができていません。
しかし最近は他の使い方もいくつか知ったので面白そうなものを2つ紹介します。
 
 


1.固めから逃げる薄ガード

ピーチの下スマなどの多段技に対してはよく使われますが、遊撃の固めにも有用みたいです。
特にファルコはリフの判定が小さいので空中攻撃を薄ガードした時点でリフの判定外に逃げられます。
なので空中攻撃ガードからリフを考慮せずに暴れることができます。
※音注意

 
 

2.受け身不能対策に

ガードを深押しした直後は受け身ができません。(基礎動作(入門編)

例えば動画のように弱叩き起こしをされたあと、上スマを警戒して深押しガードをしてしまうと上投げの受け身がとれません。
ガードと受け身を両立させるには「ギリギリ深押しにならないガード → 上投げを見てから受け身入力」が必要です。

 
 

回避の入力も深押しでなければ床受け身を仕込むことができます。


究極的な理想を言えば、
・深押しが必要な「受け身」「シーリフ」「ジャスガ」「絶空」等の浅押しを潰したボタン
・それ以外の「ガード」「回避」等のボタン
をLRで使い分けられると防御面の幅が広がると思います。
ファルコ戦は「薄ガード」と「シーリフ」を使う場面が多いので実践しやすいかも?

深押しでガードをしないメリットは受け身以外でもあって、
この記事の「シールドの欠陥」を読めば分かると思いますが、ガード不能を防ぐことも出来ます。